2009-08-28から1日間の記事一覧

麒麟山は辛かった

新潟駅には22時10分に到着しました。これで今日の旅行の行程はすべて終了となりました。あとはホテルに戻るだけでした。 途中、コンビニで夜食とお酒を購入するために、コンビニをいろいろ行ってきました。ローソンやセブンイレブンがあったので行ってみ…

同じ485系でも

新津から乗ってきた新発田行きのキハ110系の普通列車は新発田駅3番線ホームに到着しました。降りた時に改札のある1番ホームに金魚みたいなもののオブジェがあったので、乗り換え時間が10分あったので、その時間を利用して見てきました。新発田も金魚…

今日はおまつりでもあるのかなぁ

新潟駅からは20時40分発の馬下行き普通列車に乗りました。新潟から新津経由で新発田に行き、新発田から本日最後の国鉄特急車両に乗って新潟駅に戻るというプランです。国盗り&国鉄車両に乗りたいがための、いわばアホなプランです。馬下行きの普通列車…

チェックインしたらすぐに新潟駅へ

へぎそばを食べ終わったのが20時ちょっと過ぎ。この後の電車が20時40分なので、まだ少しだけ時間はありました。それに、荷物が重かったので、一度ホテルに行ってチェックインしてきました。 ただ、ホテルまで駅から約10分ということで、きわどい時間…

へぎそばうまかった!!

さらにはこれから向かう新発田方面の観光情報を調べようと思ったら、天へぎが届きました。麺つゆが先に運ばれ、その後へぎと呼ばれる器に載ってやってきました。天ぷらもへぎの上に載っていました。 食べてみると、そばはしっかりとした歯ごたえ、そして天ぷ…

お土産は明日買おう!!

快速くびき野5号は柏崎を過ぎると暗くなり始め、次の停車駅の宮内駅に着いたころには真っ暗になっていました。そして長岡駅から今までで一番多くのお客様が乗ってきて、私の隣の席も知らない人が座りました。長岡駅からは満席になってしまいました。ちらっ…

青海川駅がわからず

17時6分に新井駅を出発しました。次の高田駅ではずいぶん多くの人が乗車し、さらに直江津駅ではさらに多くの方が乗車しました。快速くびき野号はクロスシートですが、2席両方とも空いている席はなくなりました。通路側が空いている席がちらほらある程度…

妙高号よりも硬いなぁ

16時55分頃にようやく扉が開きました。携帯電話を使っていたら急に扉が開いたのでビックリしました。荷物は重かったので地面に置いてメールを使っていたので、慌てて荷物を持ち、電車に乗りました。新井駅から乗った電車は快速くびき野5号。485系で…

もう学校は始業式なのかなぁ

妙高号で新井駅まで乗車しました。途中二本木駅はスイッチバックの駅なんですね。知りませんでした。二本木駅に到着する前の線路を見ていると、あれって思いましたが、二本木駅を発車するときにバックして発車したので、スイッチバック駅なんだなぁってそこ…

妙高号は快適な列車だ!!

信越本線普通列車妙高7号は定刻通り15時16分に発車しました。 ここから国鉄特急車両が続くと思うと、非常にワクワクしますね。その最初の列車が信越本線の妙高です。特急車両だった189系を使って運転されています。 座ってみると座席はフカフカして…

発車前には食べ終わっていた

列車は松本駅を5分ほど遅れて出発しましたが、長野駅には定刻通りの到着となりました。列車の待ち合わせなどの時間が少なくなり、それで定刻通りになったのでしょうかね。まぁ私とすれば予定通りにプランが進み、嬉しい限りなんですけどね(笑)長野駅では…

停車時間が長ければ…

松本駅を時刻表では13時26分に発車する電車に乗り込み、長野に向かいました。車内では空いている席に座りました。ようやくリラックスできましたね。さっきまで非常に焦っていましたので…。汗で服が濡れてしまいました。列車は途中スイッチバックのある姨…

慌てて松本駅に戻ったのに…

慌てて松本駅に帰りました。松本駅前の信号機で引っ掛かり、すごくじれったい思いをしました。その信号機で信号が青に変わったのが13時23分。電車が13時26分発だったので、もうここからは走りました。エスカレーターは当然右側を歩き、青春18きっ…

注文忘れられていた(泣)

観光協会では少しだけ待ち時間がありました。私の前に観光の相談をされている人がいました。しかも外国人でした。観光協会の方は英語が苦手なのでしょうか。少々困りながら対応をされていました。 観光協会では駅から歩いて10分程度のところにあるおそば屋…

新しくきれいになった松本駅での弊害

塩尻駅までは電車は遅れていましたが、塩尻駅からは定刻どおりに走りました。塩尻駅ではもともと時刻表では7分間の運転停車(12時4分着12時11分発)となっていたので、塩尻駅で遅れた時間を調整できたため、塩尻駅からは定刻どおりの運転になったわけです。…

奈良井駅は100周年

松本行きに乗車し、途中までは順調でした。ただ、途中の大桑駅で反対列車との待ち合わせをしましたが、その電車が4〜5分遅れており、普通列車も遅れての出発となりました。途中の奈良井駅でも通過列車(特急ワイドビューしなの)の待ち合わせをしましたが…

予想通りの信州色

快速中津川行きは1番線に到着。乗り換え時間が30分くらいありましたが、とくにやりたいこともなく、コンビニに行くくらいでした。飲み物だけ購入して、松本行きの普通列車が発車する3番線に行きました。松本行き普通列車は115系で通称信州色といわれ…

旅行をしつつ、DSもやっていきます!!

さて、この旅行の今日の出来事についてここから書いていきましょう。今回も親に最寄のJRの駅まで送ってもらいました。近鉄で名古屋駅まで行ってもよかったのですが、なくすのが嫌だったし、誰か使うかもしれないと思い、自宅においていくことにしました。…

嬉しい大誤算〜麻生さんありがとう〜

旅行の概要についてもう少しお話させてください。 (ここもきちっと記録として残しておきたいので、もう少し概要に関することでお付き合いください) 実は当初の予定は1泊2日だったのです。今日と明日だけの予定でした。 なぜなら、 日曜日が防災訓練だっ…

テーマは「国鉄特急車両日和」

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 待ちに待ちましたぜ!! ようやくやってきたって感じです。 今年の夏も長距離電車旅行を計画しており、それが今日から3日間です。ついでに月曜日も夏休みを申請し、4日間のお休みです!!この休みでガッツリ…