この本やばいです。お熱いし、おもろいです。

今日は大須へ行った。親とともに行った。なぜか親が大須に行きたかったらしく、俺まで付き合わされた。大須へ親と一緒に行くなんて…。気分は乗らなかった。
大須の前に東別院に行った。そこでお参りをして大須へ。
大須までは歩いて行った。何か親は雑貨や服を見ていたけど、俺には全く興味なし。パソコンの方がよっぽど見たかった。ちっと見た後は矢場とんで昼食。味噌かつ丼を注文して食べた。名古屋らしい味がしておいしいっす。矢場とんデビューしました。今日が初めてでした。
矢場とん後は、単独行動に。親は帰っていきました。やっと開放されてハッピー。大須って若者がカップルで来るところなのに、親と一緒に歩くなんて…、かなり気分が乗らなかったけど、やっと開放!マイワールドへ。早速模型屋さんへ。鉄道模型ミニ四駆など懐かしいモノがたっぷり。久しぶりにやりたくなってしまったよ。
その後はほとんどパソコン屋。2時間ぐらいいろんなパソコン屋に行きました。ハブやマウスを中心に見てました。結構安いですね。ちょっとアキバ系。そんな分けないわな。
大須の後は歩いて愛知県図書館へ。白川公園、伏見、丸の内を通り愛知県図書館へ。ゼミで使おうとしていた本を返してきました。使わなかったけどね。せっかく歩いてきたので、本を読んでいくことに。そこで発見した面白い本。それは『大名古屋大発見』っていう本。今売れている『大名古屋検定』のテキスト版というべき本ですね。この本の内容を簡単にいえば「裏名古屋」です。かなり変わった名古屋についてかかれています。表紙をめくると、最初に出てくるのがなんとマウンテン。これはかなりやっちゃってます。スガキヤや山本屋総本店ならわかる気がするが、マウンテン。しかもメニューつき。さらにさらに店長の顔写真やメニューの写真。さらにさらにさらにマウンテンの裏メニューまで詳細に書かれている。これは素晴らしい。そして熱い!他にも金粉入りコーヒーや2mのパフェなど変わったものが書かれている。卵を割るとカステラが入っているお菓子みたいな面白そうで興味のそそられるものもあったけど、大体裏名古屋的な本。名古屋に来たことない人や名古屋に来たばかりの人は読むべきではないでしょうね。名古屋が飽きた人には最高だね。そんな本でした。読んでいて面白かったです。
帰りもテコテコ歩いて、今度は名古屋駅を目指しました。今度は三省堂書店。ここでも見つけました面白い本。『鉄道1000問ドリル』って本がありました。鉄道に関する問題が載ってました。実際に数問やってみましたが、結構難しい。本のどこかに書いてあったけど、時刻表検定受ける人はやっておいた方が良いかもね。そんな本でした。ただテツ以外には人気ないかな?でも面白いことには間違いない。ゼシゼシやってみるべし。
三省堂にいるときフト思った。トトロという地名に行きたい。たしか大分県だったようナ。せっかく本屋なので大分県の本を探したが1冊しかあらず。その本に載ってないので断念。でも一度は行ってみたいです。
三省堂の後は直で自宅へ。いろんな本があって、やっぱ本は面白いですね(専門書除く)。