大阪と名古屋では、車両でギャップを感じる

和歌山市駅にようやく到着し、そこからは南海電鉄に乗ってなんばへ。

特急サザンに乗りました。この電車は前より4両が自由席、後ろより4両が指定席でした。私は当然自由席に乗車。まぁお金は節約しないといけないからね。自由席が全く座れないわけでもなかったし。むしろ空席が多かったよ。一部特別車の特急なので、名鉄特急のような列車を想像していました。まだ発車時間まで数分あったので、自由席だけでなく指定席を見てきました。やっぱり指定席は違いますね。席がしっかりしている。もちろんクロスシートだしね。やっぱり違いますわ。それに対して自由席。一般的な列車でした。通勤用の列車でした。しかもロングシートですしね。さらにかなり時代を感じることのできる車両。名鉄を想像していた私としては非常にギャップを感じました。
それにしても関西圏って特急などの地位的には高い列車はどちらかといえば古い列車が多いよね。普通列車とか準急列車に新型車両がよく使われているよね。名古屋とは全然違うよね。名古屋はどちらかといえば特急や急行に新しい車両がよく使われるよね。ちょっとギャップを感じるし、どちらかというと私は新しい車両に興味を持ちやすい人間なので、損をした気分になってしまった。まぁでも乗り換えはめんどくさいので、そのままなんばまで特急サザンの自由席で行ったけどね。

和歌山市を出発すると、みさき公園・尾崎・泉佐野の順に止まりました。泉佐野を過ぎたくらいから寝てしまい、気がついたら堺まで来ていた。それにしても南海って面白い駅名が多いよね。なんか私は乗っていてそんなふうに感じました。