隣学区の防災イベントで勉強だ〜!

私の住んでいる隣の学区の小学校で防災イベントが行われました。そのイベントに私たちの地元防災ボランティアサークルも協力させていただきました。

今回のイベントは生涯学習センターさんが主催のようでPTAの方々と協力しながら行われました。内容としては「地域の危険場所を見つける」というようなものでした。午前中2時間で開催されました。天気も雨が降りそうでしたが、何とかもちました。暑くもなくてよかったです。

ただ、参加していただいた方は20名ほど。少ないだろうなぁとは予想していましたが、本当に予想通りの人数になってしまいました。でも町内会長さんや親御さん、そして子どもたちと様々な年齢層の方に参加していただけてよかったです。

プログラムは3部構成。

1.地震の基礎知識と地域を歩くにあたり見るべきポイント(講義というか雑談のような感じ)

2.3つの班を作って実際に地域を歩いてみる(実技:メインプログラム)

3.各班の発表でした。


実際に私も住民の方と歩いてきました。意外と地域にどのようなものがあるかわかりませんね。例えば防災倉庫。こんなところにあるんだって気付かされますからね。私自信も自分の学区の防災倉庫の場所は知りませんからね(泣)また、地域には様々な防災設備があることも知りました。私も自分の学区をまわってみようかなぁ(笑)

最後に発表がありましたが、他の班は私の班と違う視点で見ていましたね。これも勉強になりました。

ちなみに、私は開始時間前に子どもたちを対象に地震の怖さについて写真を使って話したけど…。何か子どもたちにもわかりやすい資料というか機材を考えないといけないなぁって思いました(泣)

いずれにしても、すごく充実したイベントでした!!