現代社会がヤバイです

学校帰りに三省堂書店に寄った。サークルのための勉強&卒論に向けての勉強のために、センター試験の地学の参考書を見に行った。上にある大きいほうの三省堂書店に行きましたが、地学のテキストは少ないですね。ビックリしますわ。生物や化学や物理はたくさんあるのに、地学はほんと一握りくらい。少なかったです。しかもさすがに大学入試向けなので、勉強したこともない教科は見てもわからないですね。しっかり本を読みこなせばわかるのかなぁ?日本史や数学、化学を見れば、そんなこともやったなぁって感慨深く見ることができるが、高校時代に勉強しなかった地学を見てもサッパリだし、何故か難しいなぁって思っちゃったりしますね。センター試験はそんなに難しい試験じゃないのにね。基本中心の試験なのに、地学に関しては難しく見えた。
そしてついでに色々な本を見た。その中で印象的だったのが、センター試験現代社会の参考書。あれをペラペラって見てみると、以外にわかりやすい。福祉のところを見てみると、大学教授の話を聞くよりもわかりやすいのではないかと思えてくる。さらには難しい専門書よりも理解しやすいように思える。参考書は端的に示してあるからね。よっぽど専門書よりも使えるように感じます。特に今は社会保障論を受けているからね。復習しようと思えば最適な感じがしますね。某先生は政治経済の教科書は使えるって言っていたけど、その意味が良くわかった感じがした。でも基礎から勉強しようとすれば、政治経済よりも現代社会かな。近々センター試験現代社会の参考書買っているかもしれないですね。別にセンター試験を受けるわけではないですからね。お間違いないように。もう大学入試はやらないはず。おそらく。気が変わらない限りね。
最後にもう一言。ムダな勉強するより、高校の参考書を使いましょう。福祉や経済を基礎からやり直したければ、高校の現代社会はオススメかもしれませんね。
自分の良かったと思える現代社会の参考書はZ会の参考書です。詳しくは下のリンクを見てください↓
書籍が見つかりません。 | 書籍・参考書 | Z会 | 学習参考書から、語学書、幼児・小学生向け書籍、文芸書まで
また他にもよさそうな現代社会の参考書も載せておきます。高校時代に良さそうだと思った出版社の参考書や著者の参考書です↓
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4053020026/ref=pd_ecc_rvi_1/250-9425164-8133832?ie=UTF8
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4806122238/sr=1-1/qid=1161095680/ref=sr_1_1/250-9425164-8133832?ie=UTF8&s=books