あの列車はいずこへ?

福井では若干乗り換え時間があった。一度改札を出て、ぶらっと眺めた後、再びホームへ。3番線と5番線の間にある4番線へ。大垣駅の3番線と同じような形。3番線のホームの隣は4番線ではなくて5番線。4番線は?って言うと、3番線と5番線の間にあるんだ。ホームをずっと歩いていくと5番線の隣は3番線のだったんだけど、途中から4番線になってしまうんですね。言っていることがさっぱりわからない人は下のリンクを見てください↓
敦賀駅│構内図:JRおでかけネット
敦賀始発の姫路行き新快速は、発車5分前くらいに到着した。それにしても4番線のホームは狭いです。その狭いホームにたくさんの乗客が。この時期だけなんでしょうね。4両と短い車両ではあったが、余裕で座ることはできた。この電車で米原を目指すことにした。
列車は新快速ではあるが米原までは各駅停車。新疋田近江塩津の順に米原まで各駅に停車した。そして途中高月駅で奇妙なことが。姫路行き新快速が高月駅に到着した時、反対路線の列車も高月駅に止まっていた。その列車を見ると、自分の乗っている列車と一緒で新快速だった。でも行き先は米原行き?はぁ?なんで。自分が乗っている列車は米原方面姫路行き。隣の列車は何だ?何で米原行き?しかも高月は始発列車なんぞないはずだぞ。かなり奇妙だった。高月駅に関してはもう少し述べたいことがあるので、これは後ほどの番外編で書くことにしましょう。
列車は長浜までほとんど乗客の増減はなかった。ホームには誰もいない駅が多かった。長浜でガッツリ乗ってきた。米原駅直前でノロノロ運転して、米原駅2番線に到着した。米原駅では前よりに8両電車を繋げていたので、米原駅ノロノロしていた。列車接続後に扉は開いた。
米原で乗り換えたが、すでに大垣行き普通列車は満員に。大垣行き普通列車の止まっている8番線に到着した頃には7番線に大阪京都方面から来た新快速は到着しており、乗り換えがほぼ終わった状態だった。だから空いている席はほとんどなかったが、補助席のような自分で席を下げて座るところは空いていたので、そこに座っていくことにした。車両は221系だろうなぁと思ったら、予想外の223系だった。大垣まで223系が走るんですね。ビックリでした。
大垣まで各駅に停車し、大垣駅では4番線に到着し、そこから先新快速豊橋行きは5番線からの発車だった。階段を上り反対ホームへ。運よく自分の降りた扉は階段の前にあり、早いこと列車に乗り換えることができた。もちろん席に座ることもできたけどね。この電車で名古屋まで。
そして無事に名古屋に到着。今日の旅もこれにて終了。なかなか良い旅でした。途中のショートカットがなければすごく好印象の旅でしたね。あれがネックでした。そして福井が熱い!って言うことを知ることのできた旅でしたね。今度は絶対焼きかにめしですね。そして越前おろしそばor今庄そば。あ〜、福井の旅に一目惚れ。もう食べたい。まだ食べたい。近々早いところ行こっと。
この後は今回の旅行番外編です。