2011年度の社労士試験も撃沈です(泣)

大変ご無沙汰の日記となってしまいました!!


実は今まで使っていたパソコンが壊れてしまい…。ディスプレイが映らなくなってしまいました(泣)今は大学時代に使っていたノートパソコンを使用していますが、とにかく動作が遅い。使いにくくて仕方ありません。


さらに、写真がアップできないので、当分の間は文章だけでご了承願いたいと思います。


更新しなかったのは、パソコンだけではありません。社労士試験が近づいており、勉強に専念しておりました!!


その社労士試験が本日行われました。会場は今までの名城大学ではなく、私は金山にある東海工業専門学校を選びました。他にも例年通りの名城大学、そして今年は名古屋工業大学も試験会場となっておりました。


また、今年から試験時間、試験順序が変更となりました。今までより1時間早い9時から試験開始となりました。そして択一式試験が先に行われることとなりました。朝の方が得意な私にとっては、ありがたい改正でしたが…。


実力は発揮できませんでした。私が大原の模範解答を見ましたが(念のため他の学校も1つ見ました)、択一式は散々な結果でした。


逆に、選択式試験はかろうじて昨年度の合格点を超していました。だからこそ、択一式試験の失敗はとっても悔しい限りです。


まずは午前の択一式試験。何にやられたかと言えば、労基法・安衛法です。出だしの10問でつまづきました。これさえなければと悔やまれる教科です。試験中は、それほど難しく感じず、余裕だと思っていたら、五肢択一から3つは削ったものの、残りの2つでどちらか迷って不正解という問題が多すぎました。全科目の中で10問近くあり、その半分以上は誤りの選択肢の誤りの答えはわかっていたものの、もう1つの選択肢が社会通念上のことを考えると、これが正解だ!!と思って答えてしまって間違えました。このようなことが、労基法でとっても多かった。


残念なことに、この教科で基準点に達しず、まず間違いなく救済もありえない教科なので、諦めました。
(問題解いているときは何とも思わなかったけど、解答速報で1番最初に確認したため、どしょっぱなからダメージを受けてしまいました…)


あとは、国民年金ですよね。確実に稼ぐ教科で稼げなかった。ただ、同じ年金でも、今年は厚生年金保険法国民年金分を補ったので、役割が変わったけど、ある意味予定通りなのか…。


ちなみに、試験中に1番マズイと思ったのは、ダントツで労災保険法。私が1番得意としている教科で、保険給付に関する問題が3問しかなく、病気に関する症状のような問題が3問も出されたときには、どないしようかと思いました。試験中にゲッソリしてしました。ただ、得意教科だけあって、確実に予定していた程度の得点は取れました。同様に雇用保険も予定通り。この2科目は本当に安定している感じがありました。


ただ、この2教科のラスト3問に共通する教科、徴収法。驚きなのが、労災部門は0点で、雇用保険部門が満点でした!!喜んでいいのかどうなのか。労災を苦手としていたら基準点以下ですよ。確かに試験中もマズイとは思いましたけど…。予想通りというか何と言うか…。


残りの教科はほどほどに…。





そして、選択式試験。例年の合格点を見ていると、合格点と言っても良いのでは。


選択式試験は何と言っても労働一般。これはまず間違いなく救済があるでしょう。戦後の労働の歴史的な背景が出題されましたが、これがま〜ったくわからない。最近の能力主義くらいはわかったものの、それ以外は…。1969年に書かれた書籍の題名を答えさせる問題があったけど、わかるわけがない。試験後に会場で受験生が話していた話の中でも、今年の救済は労働一般と労災保険だろうと話していました。私もありえてもこの2教科だけではないかと感じました。


労働一般は問題が難しかっただけでなく、実は問題形式も変わりました。マークシートを見たときに、他の科目は1〜20までのマークシートがあるのに、労働一般だけ1〜4しかないんです。思わず印刷ミスだと思ったけど、試験開始後、試験問題を見たら、正しいんですね。これが通常の形式だとぜ〜ったいに無理。ある意味、今回のような形式で助かったと思いました。


あと、救済がありえるのが労災保険法。顔の傷の大きさがどれだけだと、1番重い等級になるか答えさせる設問が2問も出ると、さすがにキツイ。でも何とか残り3つを私は入れれたので、足きりにはなりませんでしたが…。


私が試験中にマズイと思ったのが、健康保険と国民年金。最初は埋まりませんでしたが、何とか確実に3点は取れました。


なので、労働一般だけ、救済になってくれることを願うだけ。そうすれば、選択式は合格点を取れる自信はあります。


でも択一がダメだから、どちらにしろ不合格はほぼ間違いないですけどね。





昨日の夜に、サークルの先輩の銀河さんは合格祈願に行っていただいたことは聞いていますが、期待に沿えずすみません。来年一緒に受験しましょう!!


また、明日から初心に戻って勉強したいと思います。今までは基本コースですが、来年に向けて上級コースで勉強したいと思います!!





ちなみに、ここまで勉強してきたので、次は10月の年金アドバイザーの試験を受けたいと思います!!平行して勉強しようと思います。


それと、仕事の関係で、ケアマネの国家試験の問題も時々勉強していきたいと思います。ユーキャンのケアマネ試験の本を買ったので、時間のあるときに問題を解いてみようと思います!!





今回は良い結果にはなりませんでしたが、やるべきことはやってきたので、これまでやってきたことには悔いはありません。でも、確実に点が取れるところで取りきれなかったのが悔しいですけどね。


来年は5年掛けの4度目の挑戦になります。大学時代から勉強してきているので、20代で取りたいとは思っていますが…。